下田修平のブログ (ほぼ休眠中)

選挙立候補時の経験を書いてみました、今後無所属でどこかに立候補される方の参考になれば幸いです。今は普通に勤め人です。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

選挙を終えての御礼

先ずは、当選された土屋さん、おめでとうございます。町政改革を切にお願い申し上げます。私に関しましては惨敗と言うほかありませんが、605票いただけたことに感謝申し上げます。一方で、本当に私に期待していただいて投票してくれた方々に、申し訳ない気持…

大浦洋介さんが自宅にお越しくださいました (自宅が選挙事務所なんです)

後援会もないし、地元政治家との繋がりもない私にも、かつて軽井沢の町議を3期務められた大浦洋介さんという方にご訪問いただく機会を得ました。私はいわゆる「選挙事務所」は持っておらず、しかし立候補届出時に登録しなければならないので、自宅を選挙事…

参議院議員の浜田さん(NHK党)が応援に来てくれました

後援会もないし、地元政治家との繋がりもない私にも、「政治家の知人」がいます。浜田議員(NHK党)です。サッカー部の一つ下の後輩です(先輩風吹かすつもりは全くありませんが)。この部活の一つ下の後輩とは今でも交友関係が続いており、今回の選挙には浜…

新庁舎について、設計そのものをキャンセルすることはできるはず (お金を払えば)

今回の立候補者のうち、現職町長以外は「新庁舎の建設計画見直し」を掲げていますが、その中でも私は「設計から見直し」を提唱しております。設計からの見直しは難しい、もう設計事務所決めちゃったんだから今更無理でしょ、という意見もありますが、ここに…

建物には、維持費がかかります (新庁舎にお金をかければ、維持費も高くつきます)

先日、とあるスーパーゼネコン元社員様からこの清水建設のサイトを紹介されました。建物というのは、一般的に60年の寿命と言われており、その間に建設費の4-5倍のライフサイクルコスト(光熱・用水費、管理費、修繕費など)がかかるそうです。もし軽井沢町の…

選挙管理委員会 (ちょっと変わった高校での自治組織活動)

町長選立候補準備のために選挙管理委員会といろいろやりとりする立場になって思い出したのが、「自分もそういえば選挙管理委員だった」という闇歴史。とはいえ、高校時代の話です。私の出身高校(麻布高校というちょっと変わった学校)には、生徒会がありま…

公職選挙法とは

選挙で最もやっていけないのは、買収=票を金で買う行為です。しかしそれ以外にもたくさんの規定があり、立候補者だけでなく有権者もその対象となります。残念ながら、知らなかったでは済まされません。 公職選挙法は、基本的に「お金持ちが当選しやすい状況…